2022-09-19

◆で、インテリアコーディネート料って、いくらなん?

最近、個人や企業のお客様からのご依頼が続き、打合せやプランニングの日々です。

さて、今日はよくお問合せいただく「インテリアコーディネート料」について書いてみたいと思います。

私のようにフリーで活動しているインテリアコーディネーターの「コーディネート料」は、人によって全然違います。

知識も経験も実績もスキルも、言ってしまえばセンスも人それぞれですし、コーディネート料をいくらで設定するかは、フリーゆえに自由なのです。

*一応、ガイドラインはあります。(インテリアコーディネーター協会関西による料金ガイドライン)↓

https://ica-kansai.gr.jp/feeguidelines/

コーディネート料金は「お問合せ下さい」「お見積します」というコーディネーターさんが多いかな?という印象ですが、算出方法は、平米数で計算していたり、予算の○%という設定だったり、一律○○万円だったり、それぞれですね。

また、「提案した商品の購入が前提」であるかどうかも人によって変わります。

私の場合比較的、明朗会計な方だと思うのですが、

■オンラインで50,000円(LD/税抜)

■対面で80,000円(LD/税抜)

で、純粋に商品のご提案のみで、納品は前提としていません。(但し、ご要望があればクロス張り替えやカーテン取付などの施工もします!)

私にお申し込みいただくコーディネート料金の平均は、個人の方で10〜15万円です。(モデルルームなどの企業案件で30〜50万ぐらい)

コーディネート料 50,000円/80,000円の設定は、「リビングダイニングの家具・カーテン・照明提案の値段」なので、お部屋を追加したり、小物の提案を追加したり、内装材の提案を追加したりで、合計10〜15万ぐらいになることが多いです。

この料金設定も、将来的には変わる可能性があります。

私も、フリー駆け出しの頃は、10,000円〜でコーディネートをしていました。

が、お申し込みが殺到し、徐々に料金を上げていったという経緯があります。需要と供給のバランスですね。

もちろん、当初と今ではご提案できる内容と質は全然違います。

インテリアコーディネート料って、高いと思いますか?

コーディネートって、イメージ出して、パパっと選ぶだけでしょ!

と思われるかもしれませんが、例えばソファ一つ選ぶにしても、

・ご要望やライフスタイル

・部屋の大きさやレイアウト(寸法・導線)

・内装や他のインテリアとイメージや色が合うか

・予算と納期

などを確認しながら、資料やネットを駆使して選びます。

それだけの労力がかかっているので、それなりの金額をいただくことになるのですが、日々勉強したり情報収集したり、自己投資している方も多いです。

ま、最終的に選ぶのはお客様ですし、相性もあると思いますので、「この人に頼みたい!」というコーディネーターを見つけられたら幸せですよね♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です