2019-05-18

◆外大出身の私がなぜインテリアコーディネーターになったのか?⑦~ハウスメーカーでの設計事務時代~

の続きです。

インテリアデザインスクール時代を経て、
ようやくインテリア・建築業界に入り込むまでを書きましたが、
それからもフリーのIC(インテリアコーディネーター)になるまで、
色んな経験を積みました。

その後のこともちょっと書いてみたいと思います^^

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、1年間通ったインテリアデザインスクールの紹介で、
とあるハウスメーカーの設計事務のアルバイトを始めた私。

業務内容は、設計士さんや営業さんのプランした間取りを、
オリジナルCAD(図面作成ソフト)に入力するのが主な仕事
でした。

入力するときに、分からないことは設計士さんに聞くのですが、
その時に、建築のことなども教えてもらって、すごく勉強に
なりました。
あと、インテリアコーディネーターの方もいらっしゃったので、
仕事内容を間近で見ることもできました^^

バイトでしたが学ぶことも多く、いつも遅くまで仕事していました。
正社員にこだわらず、まずは目指す業界に入ることは大事ですね!

で、仕事しながら、インテリアコーディネーターの資格を取得するための
勉強もしていました。
目指すはインテリアコーディネーターでしたから。

別にインテリアコーディネーターって資格はなくてもできるんですが、
もしコーディネータとして他社を受けるとしたら、
「なぜ資格は持ってないんですか?」って聞かれると思うんです。
そこは、熱意を証明するためにも必要だと思っていました。

いつものごとく遅くまで仕事をしていたある日、
ある設計士の方が私のところに来て言いました。

設計士 「資格の勉強はせんで(しなくて)ええんか?」

私 「あ、しないといけないですけどねー。。。^^;」

設計士 「こうしてる間も、ライバルたちは勉強してんねんぞ!」

はっ!

と我に返った私。

なんとなく業界に入って満足していたけど、私のいる場所はここじゃない。
資格を取って、ステップアップしなくては・・・!

お尻を叩いてもらったお陰もあって猛勉強し、
晴れて合格することができました^^

インテリアコーディネーターに初めて合格した人は、
インテリアコーディネーター協会が開催する、
「インテリアジョイントフェスティバル」というパーティーに
招待されるのですが、またもやそこで運命の出会いが・・・!!!

⑧(最終回)へ続く・・・

*ポチっと応援いただけると嬉しいです♪


にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です